だんだんと暖かくなって春が近づいて来ると、気分も上がるようで「少しお部屋を模様替えしてみようかな?」なんて思うようになりました。
インテリアを春っぽくして、家の中も暖かい雰囲気にしたい。
そして、サクッと手軽にできる春らしい模様替えを思いつきました。
今回は「窓辺」にフォーカスをして、窓辺で春を感じられるようなインテリアについてアイデアをいくつかご紹介しますね。
寂しかった窓辺に春を彩りたい

我が家の窓です。
「はめ殺し」の窓なので開閉できません。
とても殺風景ですね……。
この窓辺を春らしくしたら部屋が明るくなり、帰宅する家族を和ませてくれるはず!
春色インテリアを求めてお買い物
自分が思う春らしさを演出するためにお買い物へ。
今回も100均shopをパトロールしてきました。
そして、買ってきたものがこちらです。

癒し効果のある「グリーン」を中心に、花を差し色として揃えてみました。
そして、こちらは我が家の手持ちアイテム。

購入した小物との相性も良さそうです。
そっと、春を迎える準備スタート!

まずはカーテンです。
窓からの光は取り込みたいけど、雰囲気は変えたいのでカーテンの模様を利用してみました。
ボタニカル柄のカフェカーテンをつけるだけでもかわいい雰囲気になりますよね。

春の暖かさを演出するために、お決まりですが花を飾ってみました。
実は、我が家は猫対策で生花は飾れません。
▼理由はこちら
いつものフェイクグリーンとフェイクフラワーでおめかし。
お花って、やっぱり凄いパワーですね。
一気に華やかな春のイメージに近づきました!

小鳥のオブジェを一緒に飾ると、めちゃくちゃかわいい♡ 動物好きならオススメです!
意外と使える身近なアイテム
小物以外でも身近なアイテムを使って春らしい演出をすることができます。
例えば、春っぽいドイリー(花瓶などの下に敷く敷物)を使うアイデアがあります。

これは私がタティングレースで編んだドイリーですが、このアイテムを敷くだけでとってもかわいいコーナーができます。

レースのハンカチでも代用できますよ。

アロマキャンドルやアロマディフューザーで香りを楽しむのも◎!
(キャンドルはカーテンが燃えないように気をつけましょう)
あっという間に窓辺が春らしくなりました。
部屋の1カ所だけでも春を楽しむことができます。そして、飾りたいものが次々と浮かぶほど、心がワクワクしてしまうのもいいですね。
好評!家族の笑顔が増える
帰宅した家族にも見せてみると「めっちゃ、かわいい!小鳥がいい感じ!」と好評でした(笑)。喜びを共有できて、私も嬉しいです。
いかがですか? 窓辺から春を感じられるインテリア雑貨は、アイデア次第でプチプラでも充分満足できるものでした!
生花が飾れる場合は、ハーブを植えたり、多肉植物を置いたり。まだまだ出来ることはありそうです。
お好きなアイテムを使って、みんなで春の訪れを待ちましょう〜♪