仕事の合間にリラックスしたい!癒しを求めたい!!
という想いが強く、休憩時間に何ができるか常々考えています♪
今回は、外に出ないでゆったり癒しを求めたい!
ということで、以前から気になっていた中国工芸茶を試してみました。
中国工芸茶とは
食用花と茶葉の形を整え2㎝ほどの球形に縛り、その球形にお湯をかけると、お湯の中で花が開くお茶のことを「中国工芸茶、または花茶」といいます。
花の種類によってアンチエンジング、免疫力アップ、ダイエット、抗がん作用など幅広く美容やリラックス効果も得られる!
なんと、魔法のようなお茶なのです。
今回は茉莉仙子(まりせんず)というお茶を飲んでみました
茉莉花・千日紅(せんにちこう)が咲くお茶で、ジャスミン茶がベースの少し甘みのある工芸茶です。
これを選んだ理由は、花がかわいかったから(笑)。
ポリフェノールやビタミンも豊富で、心身の疲れもとってくれるなんて、昼休憩にはもってこいです。
茉莉仙子のお茶があれば、準備するものは「お湯」だけなので手軽に試すことができます。
昼休憩に簡単にできて癒されるのはポイント高いですよね。
早速、準備して飲んでみます。
1.透明の耐熱グラスに茉莉仙子を1粒入れます
花が咲いていく様子を見るためには、
透明な耐熱グラスがあるといいかもしれません。
2.耐熱グラス(容量300ml)に工芸茶1粒に対し約250mlの熱湯を注ぎます
一般的にいわれている飲み方は、ガラスポットに花茶の球形を入れ、そこに500mlお湯を注ぎ、ガラスポットからコップへ数回に分けて注ぎ飲みます。
今回はお昼休憩中。
手間暇かけずということで、ガラスポットは使わず直接グラスで試してみました。
そして、中国茶に合わせて中国のお菓子も買ってみました。
3.花が開いたら飲みごろです
※5分程度、濃さはお好みで。
蒸らしはあってもなくてもいいそうです。
茉莉仙子の球体がゆっくり花開いていく様子を見ていると、生きている様で、とても美しくて癒されます。
部屋にジャスミンの香りが漂い飲んでみると、優しいジャスミンの味に少し甘味もあって高級感のあるおいしさです!!
感動します。
飲み切った後、花の入ってる空のグラスに、お湯を250ml追加してみました。
2杯目も、しっかり甘みのあるジャスミンの味わいで頂きました。
消化にもよいので、食後にはいいですね。
身体がぽかぽか温まります。
どうする?飲み終わり後の花
飲み終わった後は、花が残った空のグラスにお水を入れ水中花として鑑賞します。
午後から仕事の合間に見ていると癒されます!
やはりお花は可愛いですね。
違う花の中国茶も試してみたくなりました。
茉莉仙子の効果あり
茉莉仙子を飲んで効果を実感したのは、利尿作用があったこと!
尿回数が増え浮腫み(むくみ)が解消されました。
更に、冷え性が改善したように感じました。
ビタミンも豊富で、美容にも良く効果も感じられたので、これは定期的に飲みたいなと思いました。
手軽で満足度が高いので、友人にも勧めたいです。
外でも美しい中国工芸茶
室内で試すだけのつもりが手軽だったことと「また、飲みたいな」と思い、別日の休憩中に公園へ行き、1人中国茶会を行いました(笑)。
持ち物
・茉莉仙子
・お湯
・中国のお菓子
・グラス、小皿
全て、小さめのトートバッグに入ります。
そして、昼休憩時間に徒歩3分の場所にある公園へ行きました。
小皿にお菓子を置き、グラスに茉莉仙子の球体を入れ、持参したお湯を注ぐだけ。
1~2分でできます。
後は、ゆっくり花が開くのを鑑賞します。
公園の豊かな緑と茉莉仙子の花が相まって、室内とはまた違う美しさです!
外の緑豊かな景色と、風を感じて飲む中国茶とお菓子は最高です!
飲み終わった後のグラスを見ても絵になります。
この日は日差しが強かったので、屋根付きの場所で1人中国茶会をしましたが大満足でした。
まとめ
・室内外で手軽に飲むことができる
・工芸茶1個300円前後、通販で購入可能
・工芸茶は種類が豊富
・飲み終わった後は水中花として楽しめる
・おいしい
・美容に良い
・利尿効果があり浮腫み(むくみ)解消
・身体が温まる
・良い香り
今回は、昼休憩に中国工芸茶を試してみましたが手軽にできて癒されました。
キャンプやピクニックでも、手軽に飲めて楽しめると思います。
見た目もかわいいので、プレゼントしても喜ばれそう!
これは、ぜひ友達におすすめしたいです。
花の種類や効果を見て選ぶことも楽しいですよ。
ぜひ、お試しください♡